まもなくスタート!バランスボールインストラクター養成講座

奈良県を中心に活動しています!
 
一般社団法人体力メンテナンス協会
関西支部 支部長
  
3人の子を持つ転勤族
ランニング好きのくみえです



「今の自分」
不満でもないけど
こんなもんかな…
っとも思うけど
そんな気持ちない??
それで良い??

今の自分から
変わってみたい


そう心に持っているなら
絶対にオススメしたい
バランスボールインストラクター
というお仕事




私は元来、とてもとても緊張しいのあがり症でした
場面の大小関わらず

緊張しぃは本当に自分のダメな所だと思ってて大嫌いな所でした。3人のこども達の幼稚園や小学校での4月の懇談会。
あの場面とか本当に苦手。
こどのも名前を言って簡単な自己紹介するだけなのに、自分の順番が来るのが恐くて声が震えまくりで
緊張しぃのこの性格
どうにかしたい!!!

そんな私がインストラクターになりたい!っと直感で思った

『私、変われるかもしれない』








インストラクターになって4年ほど
「緊張するタイプには全く見えないー!」
って言われる、ここ最近。
あれ? わたし緊張しぃじゃなくなってる⁈

人って変われる



変化は気がつきにくいけど
続けていることで、私確実に変わっていた
嫌いだと思っていた部分が変化していて、楽しめる要素になってた
バランスボールに座って話す時、私全然緊張しないんです

心から楽しんでる
心まで弾んでる


【バランスボールインストラクター】って聞くと、[運動のプロ][身体のプロ]って思うかもしれないけれど


実際私が感じたのは
[新しい自分を見つけるツール]
だと思う



 
【誰でも気軽にチャレンジできる資格です】
「資格」と聞くとなんとなく身構えてしまうかもしれませんが、どなたにでも気軽にチャレンジしていただける「資格」です。
 
 
 
現に当協会ので活躍しているインストラクターの大半が「主婦」「母親」「女性」です。
また他に仕事を持つインストラクターも多数在籍しています。
かくいう私も約10年ほぼ専業主婦でした。
 
 
 
これまでに【身体】や【運動】の専門職についていなくてもまったく問題ありません。
インストラクターの殆んどが、まったくの初心者からスタートしています。



これまでに【身体】や【運動】の専門職についていなくてもまったく問題ありません。
インストラクターの殆んどが、まったくの初心者からスタートしています。
 
 
【こんな方にお勧めです】
・新しいことにチャレンジしたい
・改めて自分と真剣に向き合ってみたい
・新しい自分に出会ってみたい
・育児をしながら自分のペースで仕事がしたい
・カラダを動かすことが好き
・人と接する仕事がしたい
・スケジュールを調整できる仕事に就きたい
・副業を考えている
・ヨガ・ピラティスのクラスの幅を広げたい
・全国どこに行っても使える資格がほしい (私は転勤族の妻ですが、実際どこに行っても仕事が出来ます)

どんな理由でも、
どんなきっかけでも、
新しい自分に出会うチャンス。
誠心誠意を込めて指導いたします!
あなたの人生をもっと輝かせたい!!!
 


火曜日 10時〜12時30分
①6月23日
②6月30日
③7月7日
④7月14日
⑤7月21日
⑥7月28日
⑦8月4日
⑧8月18日
⑨8月25日
⑩9月1日

2020年9月5日(土)の認定試験を目指します。

[ご希望によっては月曜・金曜クラスも開講可能です。お問い合わせ下さい]



KUMIE PARK|奈良・生駒バランスボール

【奈良・生駒】バランスボールのインストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000